2008年今年もよろしくお願いします
木曜日, 1月 3rd, 20082008年のあたらしい年が始まりました。昨年夏の参院選以降、国民の声によって政治が少しずつではありますが変わる方向へ動き出しているなと実感できるようになりました。今年はそれをもっと大きな流れにするために、来るべき衆院選で日本共産党の議席を伸ばさなくてはなりません。今年1年も全力投球です。
我が
家の出来事ですが、2匹になってしまったねこの姉妹(ピーチとルイージ)。そのピーチが昼過ぎから行方不明。外に出られるはずがないのですが、夕方になっても見つからず、心配は募るばかり。もう一度と夫の布団に手を入れてみたら、本人は爆睡中でした。家族以外の人も巻き込んでの年の初めの大騒ぎでした。
4年ぶりの議会。昨日までは本会議だったので発言する場はありませんでした。今日は、「防災・まちづくり委員会」。久々の発言でしたが、準備不足を反省しています。しかし、昨年6月の文教委員会で総務部長(現副区長)が、五中が廃校となって公園という位置づけになった時、地域の方々の避難場所は水道端図書館もありうると答弁したことを、今日の委員会で確認したところ、防災課長は図書館はありえないと答えており、その時々の思いつきの整合性のない発言をしていることが明らかになりました。
のないまま、五中、七中を統合して新校を建築するとして教育センターの解体工事に着工しようとする区に対し、解体の説明会も開かないで強行することは認められないと住民の皆さん40名近くが集まり抗議文を手渡しました。説明会を開かせることを区の曳地学務課長に約束をさせて地域の方々に周知させるよう要求しました。区長が変わってもやり方は何も変わらない文京区。区民の皆さんと議会の私たちが連携してこの流れを押し止めていかなければの思いを強くしました。