Archive for the '未分類' Category

青少年プラザ設置賛成の立場から

土曜日, 12月 14th, 2013

 どれだけの方が、読んで下さっているかわかりませんが、

 誤解されたままだと困りますので書きました。

 

青少年プラザに関する12月10日付の東京新聞の記事は、一方的な報道であり、そこに至る経緯も報告します。

 湯島の旧総合体育館跡地に建設される新教育センター内に、区内初の中高生の居場所「青少年プラザ」が設置され、再来年4月にオープンします。

 区は第4回定例会に設置条例を提案しましたが、ホールや音楽室等の使用料を中高生からも徴収するものです。私たち区議団は、中高生に収入はなく、親の経済状況で格差が生じないよう「中高生は無料とする修正」を発案して各会派に呼びかけ、賛同会派とともに文教委員会に修正案を提出しましたが、自・公・改革(含む民主)・至誠の反対で否決されました。

 私たちは、中高生の居場所設置を求めてきた経緯から、区条例にも賛成しました。この間視察してきた「ゆう杉並」は、無料で運営も中高生中心です。その他江東区、豊島区なども同様施設は無料であることから、引き続き改善に取り組みます。

 

記事には関係ありませんが、成長した”ちゃわ坊”です。

aaiu-013.JPG

”消費税増税中止を”は、大多数の国民の声です。

日曜日, 9月 29th, 2013

来年4月から消費税を引き上げようと安倍首相はあの手この手を使い強行しようとしています。しかし、国民の声は明確です。消費税は必要だという方々も、来年4月からはちょっと待ったという意見が7〜8割にも達しています。非正規雇用は増えるばかり、中小小売業の売り上げは落ち込み、給料が上がらないのに生活に関わる全てが増税され、社会保障のためなどと言うのは国民だましで、社会保障は負担が増えサービスを削減しようとしているではありませんか。ところが、大企業には法人税の減税(赤字の法人は7割もあり、それらは法人税の負担は均等割りのみですから、恩恵はありません。)、復興増税分も一年前倒しで廃止するという、こんな露骨な大企業優遇政治に怒り心頭です。大震災被災地でこれからがんばろうという人たちの希望を奪う無情な仕打ちとなる消費税強行を許さない戦いはこれからです。

小竹ひろ子都議とともに、地蔵通りで訴えました。

aaaacaeaa-022.JPG

期せずして、子ネコがわが家にやってきました

月曜日, 9月 23rd, 2013

9月14日の夜頃から、我が家の周辺で子ねこの鳴き声が聞こえ始めました。あまり気に留めなかったのですが、次の日も夜になると聞こえてくるので、娘と一緒に探し回ったら、案の定子ねこがいました。すさまじい声で鳴き続けるので、空腹に耐えかねているのかと心配になり、ついに餌やりをはじめながら、”捕獲”してしまいました。今は、ケージの中に入れて馴らしているのですが、最初の1,2日はとにかくありったけの声で24時間泣き続けているという感じでした。昨日・今日と鳴かない時間が少しずつ多くなってきましたが、”シャー”は、収まっていないのでまだしばらくは、ケージ暮らしかな。去年までいた猫たちは、みんな尻尾が短く曲がったりしていましたが、このチビ猫は尻尾がすらっと長く、後ろ足が2本とも白いのが特徴です。それと鼻の下にちょび髭のような黒い毛があります。このままうちの子になると思います。名前は、候補がいろいろ出るのですが、決めきれません。

aoi-003.JPG

忙中閑ありかな?

土曜日, 9月 14th, 2013

第3回定例区議会の真っ最中です。

9月9日には、会派を代表して区長に質問しました。待機児童対策の問題で、これから新しく設置される保育園はすべて株式会社立です。子どもの育ちという視点から、保育の質が確保できるのかと質問したことに対し、区長から「区がこれほど一生懸命頑張っているのに、その努力を一顧だにしないあなた方の考えには同調できない」との答弁がありましたが、陽が射さない、排気ガスの影響を大きく受ける場所が、保育園にふさわしいとは言えないのではないでしょうか。企業立の保育園では問題点がたくさんあります。未来を担う子どもたちに責任を持つ保育政策となるよう引き続き取り組んでいきます。

後半は、新しい委員会構成の中で文教委員会と少子・高齢化特別委員会の所属となりました。文教委員会では、共産党委員は私一人ということで、ぐっと荷が重くなりました。区側と厳しく対決しなければならないことも一人で立ち向かわなければならず、調査・研究に多くの時間が必要です。

小日向神社の祭りに参加しました。御酒所の前ということで事務所のトイレをお貸しして、多くの皆様に使っていただきました。 台風18号が接近しているので明日のお神輿渡御が心配です。

ちょっとだけ神輿を担がせて?いただきました。

ycyycaeuaaeuace-040.JPG

暑い夏は、知識の書入れ時です。

火曜日, 8月 6th, 2013

8月3〜5日、新潟市で開催された「憲法、TPP、道州制に真正面から向き合う学びを!」をテーマにした第55回自治体学校に久しぶりに参加しました。

全体会で一橋大学名誉教授渡辺治氏の「参院選の結果と安倍政権」と題した記念講演では、参院選で「保守2大政党制」が「崩壊」し、アベノミクスへの対案を示した日本共産党が躍進したことを強調しました。アベノミクスの「第3の矢」は「構造改革」の再起動だと述べ、国民との矛盾を指摘しました。安倍政権の進める改憲、軍事強化、「構造改革」を阻むためには、地域に根ざし、良心的保守の人々も含めた国民的共同を広げていく必要があると述べました。

特別報告で岡田知弘京都大学教授は、多国籍企業のグローバル競争の条件整備のための改革としての道州制、地方交付税廃止、アベノミクス、TPPは、国民・住民の基本的人権保障や地域経済社会維持のための制度を根本から破壊してしまうことを報告しました。

4日の現地分科会では、「中越大震災から復興した山古志村」に参加して現地の方々とも交流してきました。震災から9年の歳月が過ぎましたが、土石流ダムに水没した民家が当時の姿で残っている光景は地元の方々には複雑な思いがあることを知ると同時に、負けてたまるかという思いもひしひしと感じました。収穫の多かった3日間でした。写真は、山古志村の復興住宅です。

aiaicaiocodh-047.JPG